『月刊群雛』2015年10月号の表紙イラストは、バカエルさんの『想像の創造』です。これはどんな作品なんでしょうか? 作品概要・サンプルとインタビューをご覧ください。
縦書きで読む
BiB/iの起動まで時間がかかる場合があります。Internet ExplorerとFirefoxでは縦中横指定が効かず横転します。月刊群雛 2015年10月号サンプル
横書きで読む
作品概要
10月なのでハロウィンをテーマにしました。
魔女の想像が不思議な帽子を通して現世に次々と湧き出ており少し困りながらも満足気な表情をしてます。
想像の創造
※プロモーション記事アイキャッチ用に一部をトリミング
※プロモーション記事アイキャッチ用に一部をトリミング&グレースケール化
バカエルさんインタビュー
── まず簡単に自己紹介をお願いします
バカエルと申します。主にGoogle+上で描いた絵を投稿したり、くだらない事をポストしたりしています。カエルが好きなのでカエルに関する話が好きです。
◆Google+:
https://plus.google.com/+yamaBaKaeru/
◆ブログ:『蛙の棚』
http://kaerunotana.blogspot.jp/
◆pixiv:
http://pixiv.me/mt_book
── この作品を制作したきっかけを教えてください
描いたきっかけ、というか理由は毎年ハロウィン絵を描く事で、どれほど上達したかを確認するようにしています。── この作品の制作にあたって影響を受けた作家や作品を教えてください
絵を描くのに他の人の絵を参考にする事はありません。(下手に参考にすると自分の未熟さが浮き彫りにされて死んでしまうからです)
── この作品のターゲットはどんな人ですか
ルーキーなので、そこまで意識した描きかたはできないのですが、幅広い人に好まれる絵になっていると嬉しいです。── この作品の制作にはどれくらい時間がかかりましたか
半月ほどだと思います。仕事終わりにちょっとずつ描きました。── 作品の宣伝はどのような手段を用いていますか
作品はGoogle+かpixivへ投稿しています。── 作品を制作する上で困っていることは何ですか
いつも行き当たりばったりで描き進めているので、時間配分を間違えたり効率が低くなってしまったりすることです。── 注目している作家またはお気に入り作品を教えてください
コミックなのですがかねこしんやの『カルドセプト』が気になっています。休載中なのですが続きが描かれるのか気になります。── 今後の活動予定や目標を教えてください
うまくなりたいです。どんな感じに描きたいか、説明はできないのですがイメージはあるので、後は技術をつけてそのイメージに近づけていきたいです。
── 最後に、読者へ向けて一言お願いします
!バカエルです! 今後ともよろしくお願いいたします!!バカエルさんの作品が掲載されている『月刊群雛』2015年10月号は、下記のリンク先からお求め下さい。誌面は縦書きです。
インディーズ作家よ、集え!
NPO法人日本独立作家同盟は、文筆や漫画など自らの作品をセルフパブリッシング(自己出版)している方々の活動を応援する団体です。コミュニティ運営、雑誌『月刊群雛』の発行、セミナーの運営などを行っています。
http://t.co/fGhoghLQ0R
— NPO法人日本独立作家同盟 (@aia_jp) 2015, 8月 20
コメント
コメントを投稿